◎石神井南幼稚園
園の特徴:通園バス/給食/預かり保育

春の遠足(所沢航空公園)
園名 | 石神井南幼稚園 |
園長名 | 橋本 光生 |
認可年月 | 昭和39年7月 |
所在地住所 | 〒177-0042 下石神井4-21-23 |
TEL/FAX | 03-3995-4373 / (TELと同じ) |
ホームページ | http://shakujii-minami-youchien.jp/ |
- | |
総定員数 | 420名 |
受入れ年齢 | 3歳〜5歳 |
時間 | AM9:00〜PM2:00 |
園の特徴 | 通園バス、給食(週2日(月・木曜日)のみ希望者)、預かり保育(AM7:30〜PM6:30長期休業実施) |
見学 | 指定日のみ |
見学申込み連絡 | お電話にて |
入園説明会 | お問い合わせください。(9月・10月 2回実施しています) |
◎園からみなさまへ

納涼会(盆踊り、花火)
運動会(年長組の鼓笛隊)
1.教育方針
本園は、学校教育法第77条に基づき、明るく伸び伸びとした、自立の精神に富み、友達と仲良く協力し、日々楽しい生活を営む園児の保育に努める。さらに、これらの基本方針及び幼稚園教育要領の目標を実現するために、幼児期にふさわしい生活の展開、遊びを通して総合的な指導、一人ひとりの個性に応じた指導を推進し、信頼される「生きる力の基礎」を育てる。
石神井南幼稚園では、”感じて 考えて 行動する” をモットーに、いろいろな力を育て、伸ばしています。
2.特色ある幼稚園として
(1)恵まれた教育環境、自然の恵みを活かした教育活動。
(農園での体験活動、広い園庭やアスレチック広場での遊び等)
(2)充実した教師陣と地域社会を活かした教育活動。
(幼小との連携、預かり保育の充実等)
(3)伝統と新しい試みのカリキュラムを活かした教育活動。
(英語活動、スポーツ指導、総合絵本の活用等)
交通機関
■西武新宿線
上井草駅下車 (徒歩5分)
■西武バス
石神井公園駅〜荻窪駅 | 井草高校前下車又は上井草駅入り口下車(徒歩3分) |
長久保〜阿佐ヶ谷駅 |
◎地図
